令和2年(2020年) 3月17日(火)

中国はコロナウィルスの蔓延を押さえ込んだとしています。もし本当だとすれば、これが共産主義の唯一偉大なところかもしれません。人権など無いも同然の国だから何でもできたでしょう。 共産党がやれと言えばやる、無いと言えば無いなんて国に住みたいとは思…

令和2年(2020年) 3月15日(日)

ホームセンターに行くと、マーガレットの売れ残りを見つけました。定価398円が198円になっていました。 去年、マーガレットの大株が2鉢枯れたので、新株が欲しかったのです。 品種は「マーガレット アンジェリク」、余り大きくならないようです(写真…

令和2年(2020年) 3月14日(土)

新型コロナウィルスで世界中が大変なことになっています。 佐賀県では、県内に感染者がいないという理由で学校を再開すると決めましたが、その直後に外国旅行帰りの学生が感染とわかり、撤回したようです。 防疫という観点では知事も学生も浅慮・軽率でした…

令和2年(2020年) 3月8日(日)

何十年も前、前田製菓のクラッカーが「当たり前田のクラッカー」と呼ばれました。 江戸時代に言われた「その手は桑名の焼きハマグリ」に肩を並べるくらい有名なのですが、クラッカーは今も現役でした。 これは初午の祭りのお下がりとしていただいたものであ…

令和2年(2020年) 3月6日(金)

アジサイの花芽が大きくなってきました。このピンクアナベルの去年の挿し芽も芽が出ました(写真①)。 3本作った挿し芽で1本だけうまくいったものだから何とか定植までこぎ着けたいものです。 先日、半分だけ作った花壇のこの部分、完成させましょう(写真…

令和2年(2020年) 3月4日(水)

新型コロナウィルス、国を挙げての対策で3月一杯で押さえ込んでほしいものです。買い占めや転売が横行するのはなんとも情けない話です。 それにしてもこの忙しいときに国会に釘付けになって、野党の間抜けな質問に対応しないといけない安倍さんが本当に気の…

令和2年(2020年) 2月29日(土)

和歌山市でも今日から防疫のための臨時休校に入りました。防疫ですから、直ちに、かつ、全国一斉にしないと意味が無いのは自明の理ですが、従わないところもあるようです。 安倍総理が「あと1、2週間が大事」と言う意味が理解できていなのでしょう 大げさ…

令和2年(2020年) 2月28日(金)

政府が日本中の学校を休校とすることに決めました。苦渋の大決断だと思います。 立憲民主党は事前に相談がなかったなどと言っていますが、普段でも何も決められない政党に相談などしていたら、時機を失して防疫どころでなくなるのは子供でも分かります。 こ…

令和2年(2020年) 2月25日(火)

今年もインフルエンザは発生しているのですがニュースにもなりません。 暖冬の上に新型肺炎対策で手洗い、マスクと言っているのがインフルエンザ予防にも劇的な効果を発揮したと言うことでしょう。 来年の今頃はこの肺炎をチャイナ風邪か武漢風邪と呼んでい…

令和2年(2020年) 2月23日(日)

5日程前にアロエの大株を鉢から引き抜き、株はそのまま土を落とし、切り取った5本の枝は挿し芽にするように整えました(写真①②)。 普通の花だとすぐに植え付けたり挿し芽にしたりするのですが、アロエの場合、根や茎の傷口をしばらく乾かさないといけない…

令和2年(2020年) 2月21日(金)

新型コロナウィルスでテレビのワイドショーは大賑わいですが、やや煽りすぎというところでしょうか。 それにしても立憲民主党が政権政党でなくてよかったですね。あの悪夢の再来になるところでした。 3年ほど植えたままのアロエが大きくなりました。もう持…

令和2年(2020年) 2月16日(日)

まだ2月なのに3月のような天気図です。気温も暖かいと感じます。野菜は豊作なのでしょう、とても安い値段で手に入ります。これで急な積雪があるとまた大混乱になりますが。 和歌山でも済生会有田病院で新型肺炎が院内感染して大騒動になっています。田舎の…

令和2年(2020年) 2月10日(月)

今年は暖冬で適度の雨も降ったので白菜やキャベツが豊作だったようです。 とても安い値段でスーパーに並んでいます。大いに結構なことです。 我が家のキャベツはこの通りの「小玉」にしかなりませんでした。まあ、すり下ろすときに軽くてちょうどいいという…

令和2年(2020年) 2月7日(金)

立春を過ぎてやっと真冬の気候になりました。和歌山市でも今日は初めて零度を下回りました。 世間は新型肺炎で大騒ぎというのに、国会では野党が防疫も国防もそっちのけでサクラの話ばかり、わざと低能ぶりを誇示して二度と政権は要らないと言っているように…

令和2年(2020年) 2月2日(日)

昨年6月14日に孫が誕生しました。その日、妻の知人からもらったアジサイを挿し芽にしていました(写真①)。知人はアジサイをたくさん育てています。 左は丸い花びらが特徴で、オタフクアジサイと呼ばれるものだと思われます。右は色々調べましたが同定不…

令和2年(2020年) 1月25日(土)

今年は暖冬で冬野菜が豊作のようです。白菜やキャベツが安く手に入るのはとてもいいことです。 さて、我が家の猫の額ほどの畑は白菜を収穫して一畝空きました(写真①)。 1週間前に苦土石灰をまいて深耕しておきましたので、今日は種まきをします。まくのは…

令和2年(2020年) 1月20日(月)

土日は心配したような大嵐にはならず、センター試験も無事済んだようです。 国会は今日開会です。緊迫する国際情勢や日本近辺の危機をよそに、無能の野党がサクラだ、IRだと盛り上がるのを見ないといけません。 ひたすら憲法改正を邪魔するための陰謀です。将…

令和2年(2020年) 1月16日(木)

今、真冬の花壇は休眠状態で、咲いている花はほとんどありません。 この時期にたくさん咲かすことができたらいいなと思うのですが容易ではありません。 マーガレットの大株が二つ同時に枯れたため、ここはとても寂しくなりました(写真①)。 この部分は、内…

令和2年(2020年) 1月10日(金)

1月8日は季節外れの大嵐になりました。和歌山市でも27メートルの風が吹き荒れました。 高いところにある鉢やプランターは事前に避難させていて無事だったのですが、このアブチロンの木は根元から折れました(写真①)。 3年ほど育てたのですが、余り根は…

令和2年(2020年) 1月6日(月)

今日が仕事始めという人も多いでしょう。今年も頑張りましょう。 これはヒペリカムです。植え付けてからきちんと剪定したことがなかったので本来の風情がなくなったという感じです(写真①)。 株元にクフェアがあるので地面から60センチくらいのところで切…

令和2年(2020年) 1月3日(金)

明けましておめでとうございます。本年は天災も人災もないよい年でありますように。 今年は久しぶりに葉ボタンを植えて正月を迎えました(写真①)。なかなか風情があっていいものです。 息子夫婦や昨年6月に生まれた孫も帰ってきて賑やかな正月になりました…

令和元年(2019年) 12月27日(金)

今日は仕事納めという人も多いでしょう。 365連休の身には関係ないのですが、それでも息子夫婦が孫を連れてくるという一大イベントがあります。 さて、例年だとストックがもう咲いているはずですが、今年は9月の種まきに手こずったため、まだつぼみもあ…

令和元年(2019年) 12月21日(土)

毎年、11月下旬から12月中旬にかけて庭をたくさんの白い虫が飛び回ります。綿虫又は雪虫と呼ばれているようです。 キッチンペーパーを水に浸して振り回し、飛んでいる綿虫を貼り付けました。テレビのスズメバチ退治のときの「ハッチーぺたぺた」に似てい…

令和元年(2019年) 12月16日(月)

12月も後半になってきました。朝は0600時でも真っ暗、でも寒さの方が体が慣れてきました。 このストレリチア、咲く気があるのでしょうか、ずいぶん長いことこの状態のままです(写真①)。 今咲いたらいい正月の飾りになるでしょう。 さて、2年前に花…

令和元年(2019年) 12月13日(金)

巷では紅葉の季節が終わろうとしています。街路樹のイチョウは盛んに葉を散らしています。黄色の絨毯が美しいですね。 当花壇のギボウシも負けじと色づきました。 ギボウシもいいですね、日陰でも育つし、青い葉は見事です。おまけに黄葉も楽しめるとなると…

令和元年(2019年) 12月11日(水)

和歌山でもここしばらく寒さが緩みました。こうなると、気温10度でも暖かく感じるのが不思議です。 これは定植して丸4年経ったマーガレットの大株ですが元気がありません。来年まで何とか生き延びてもらい、挿し芽をたくさん作ることにしたいと思います(…

令和元年(2019年) 12月9日(月)

前回から少し間があきました。花壇も休眠状態になったということでしょう。 花壇の隅にあるハギの株ですが、大きくなりすぎて手に負えなくなりました。夏になると隣の花に覆い被さるのも難点です。残念ながら撤去することにしました(写真①)。 太い根が何本…

令和元年(2019年) 12月3日(火)

昨日は大雨でした。油断して小苗のポットを軒下に引っ込めずに外出したため、どうなるかと心配でした。幸い大事には至らず一安心です。 和歌山市では11月にほとんど雨が降らず、この雨はいいお湿りだったということでしょう。 エンジェルトランペットの花…

令和元年(2019年) 11月29日(金)

11月28日はとても寒い日でした。自転車が前に進まないほどの北風が吹き、まだ寒さには慣れきっていない体が震え上がりました。 そんな寒さの中、悠然と花を咲かせているのがアブチロンです(写真①)。 アオイ科の仲間ですがあの腹立たしいハマキムシは余…

令和元年(2019年) 11月25日(月)

長く花壇を飾っていたジニアもぼつぼつくたびれてきました。来年の春夏の苗ができているので撤去することにしました(写真①)。 と言っても時期を遅らせて種をまいたものを鉢植えにしたのは元気一杯です。ジニアの有り難みがよく分かる時期です(写真②)。 …