令和2年(2020年) 9月27日(日)

8月、9月と近畿地方には台風が接近しませんでした。10号の吹き返しの風が一番強い風でした。花壇の被害も軽微で済みました。 いわゆる畑地性のカラーが枯れました。一旦、鉢をひっくり返します(写真1)。 1鉢は球根が残っていませんでしたがませんで…

令和2年(2020年) 9月24日(木)

ルビーパフェという品種のケイトウが種を一杯付けました(写真1)。 素人の採取した種はいささか発芽するかどうかの信頼性を欠くのですが、ケイトウならこぼれ種でも育つから大丈夫でしょう。袋に種を集めます。この白い実の中に黒い種が入っているようです…

令和2年(2020年) 9月21日(月)

もう秋の彼岸だというのに今年はヒガンバナが全く芽を出しません。去年植え替えて今年の夏まで青い葉が出ていました。今年は植え替えなくていいだろうと思ったのが原因かもしれません(写真1)。 6月26日に挿し芽にした2株のゼラニウム・トゥンバオです…

令和2年(2020年) 9月14日(月)

例年だとプランター5個ほど植え付けるジギタリスですが、今年は1個になりました。 色々な花を株分けしたり挿し芽をしている内に全体の数が多くなりすぎて、同じものをたくさん育てるのが難しくなったからです(写真1)。 アネモネ・フルゲンスと思われる…

令和2年(2020年) 9月11日(金)

台風10号は事前の報道より被害が少なかったようです。すぐに反省会をして予報が外れた原因を突き止めるのが天気予報のいいところです。言い放しのテレビ出演者も見習えばいいと思うのですが。 秋の彼岸も近くなり、日没時間が早くなったと体感するようにな…

令和2年(2020年) 9月6日(日)

強力な台風10号が接近中です。今から十分な備えをしておきましょう。 エンジェルトランペットの大きな株です。去年から枝を剪定せずに伸ばしたところこんなに大きくなりました。 上の方は手が届かず、道に面していることもあって、台風が来るとなると危険…

令和2年(2020年) 8月29日(土)

安倍総理が辞任表明しました。長い間、日本のために頑張っていただきありがとうございました。 辞任、いつか来る日なのですが、コロナさえなければもっと先までやれましたね。 国際情勢がとても不安定なときですから後任の総理に頑張ってもらうしかありませ…

令和2年(2020年) 8月24日(月)

8月19日に葉ボタンの実生苗を定植しましたが、今日も3鉢追加しました(写真1)。合計でプランター3個、鉢5個に10株となりました。 今年の5月の母の日に妻がもらったエラチオールベゴニアですが、枯れました。かなり難しいという感じです。 もらっ…

令和2年(2020年) 8月19日(水)

暑い日が続きます。 安倍総理が病院に行っただけでメディアが大騒ぎをしました。一番悪意ある記事を流したのは時事通信でしたね。覚えておきましょう。 日本フヨウが涼しげです(写真1)。 妻が母の日にもらったエラチオール・ベゴニアで苦戦が続きます。挿…

令和2年(2020年) 8月15日(土)

この時期、戦争は悲惨だという報道が続きます。戦争が悲惨なのは日本だけでなく今も世界中で続く現実です。 それなのに、先の大戦で国難に殉じた英霊を大臣が弔いに行けば「誰がどの資格で行った」と報じるこの国の異常さ、どこかおかしいと気づくべきときで…

令和2年(2020年) 8月11日(火)

安倍総理が7ヶ月ぶりにジムに現れたとか、重病説を流したメディアはがっかりしたかもしれません。 そうなればいいなあというような妄想記事ばかり書いていると、記事の信頼性を失い、買って読む人がいなくなることを分かっているのでしょうか。 去年の春に…

令和2年(2020年) 8月5日(水)

7月の天候不順が響いてスーパーの野菜売り場が大変です。レタスは1個400円、さすがに高すぎてしばらく食べられません。我が家の狭い畑産のミニトマトとキュウリで持ちこたえます。 もう今年の花は終わりと思っていたギボウシがもう一度咲きました(写真…

令和2年(2020年) 7月31日(金)

7月も終わりです。一番暑くて楽しいはずの季節ですが、疫病やそれに起因する経営難で大変です。 立憲民主党らが国会を開けと言っています。「また民主党」議論にも飽きて、テレビ映りがよくて暇つぶしにもいい国会開会を思いついたのでしょう。本当にどうに…

令和2年(2020年) 7月26日(日)

7月ももうすぐ終わりです。残念ながら夏になってもコロナは終息しませんでした。 大相撲の阿炎の突然の休場、錣山親方は本領を発揮したと思います。世間の規律を守れない人たちにもその志が伝わればいいのですが。 手洗い、マスク、三密回避は既に1918…

令和2年(2020年) 7月20日(月)

普通なら甲子園の予選が始まり、夏休みも、というところですが、今年は大変なことになりました。 例によって解除が早すぎたなどとテレビで言う識者がいますが、感染症と割り切って適切な予防をしながら社会経済活動を始めたのは決して間違いではありません。…

令和2年(2020年) 7月16日(木)

梅雨の最中、各地で洪水が起こっています。お見舞い申し上げます。 その原因の一つが洪水の危機が迫ったときに活躍するはずの排水機の故障、真っ先に水没して使えなくなったというのは情けない話です。 東電の原発事故を参考にすれば、防水対策を施しておく…

令和2年(2020年) 7月13日(月)

11日、クマゼミの初鳴きを聞きました。梅雨の終わり頃に鳴き出すのですが今年はどうでしょう。 カサブランカが咲き始めました(写真①②)。強い芳香がします。去年、ホームセンター売れ残り半値というのを見つけたので飼ってきたのですが、存在感のある花で…

令和2年(2020年) 7月9日(木)

先週からの大雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 一昨日、2週連続の大風が吹き、コスモスの小苗は全滅しました(写真①)。 折角、ここまで来たのにねえ。雨が降るだけなら何とか持ちこたえられるのですが、風は防ぎようがありません。まだ種…

令和2年(2020年) 7月6日(火)

7月の豪雨で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 民主党の前原大臣が「マニフェストなので八ッ場ダムと川辺川ダムを建設中止する」と言ったというのは初めて知りました。止めたのは八ッ場ダムだけかと思っていたのです。 人吉市近辺の川辺川ダム…

令和2年(2020年) 7月3日(金)

7月1日、スーパーに行くと魚売り場の一番目立つ場所にタコがたくさん並んでいました。 「半夏生」という添え書きもあり、さては恵方巻きか土用のウナギの類いかと思ったのですが、結構昔からある食習慣のようです。 6月30日、和歌山市では風速25メー…

令和2年(2020年) 7月1日(水)

7月1日、和歌山市では風速25メートルの嵐になりました。畑のキュウリやミニトマトの支柱が倒れ、合計20株が痛みました(写真①)。 去年や一昨年の台風でも支柱は倒れなかったのにと不思議に感じたのです。 よく見ると、支柱の一部がビニールタイだけで…

令和2年(2020年) 6月30日(火)

早くも今年の半分が終わりました。思えばコロナで難渋した半年でした。 普通、6月と言えば挿し芽の季節、今年も色々挿しましょう。 まずはこのジギタリスです(写真①)。 どういうわけかジギタリスの種がここ数年手に入りません。仕方が無いので挿し芽を作…

令和2年(2020年) 6月26日(金)

シャスターデージーとヒメヒオウギスイセンが咲きました。シャスターデージーは宿根草なので手入れすれば毎年元気よく咲きます。白がとても美しいです(写真①)。 テレビで尾瀬や霧ヶ峰でニッコウキスゲが咲いたという話がもうすぐ流れますが、これはその親…

令和2年(2020年) 6月22日(月)

6月20日、孫の初節句が無事に終わりました。大阪にいるため、コロナで和歌山に来られなかったのです。 今年の旧暦は閏4月が入ったため、旧暦5月5日は6月25日になり丁度よかったです。 19日の大雨でタチアオイがすっかり弱りました。既に数本切っ…

令和2年(2020年) 6月19日(金)

梅雨らしい天気になってきました。まあ、しとしとと降る分にはいいでしょうが、この先、水害が起こるかどうか本当に心配です。避難先でコロナ感染大発生では困りますし。 さて、隣の奥さんが「エラチオールベゴニアの花が終わった順に茎を切っていたら最後の…

令和2年(2020年) 6月16日(火)

カランコエの挿し芽が根を張ったようです。隣家からもらったのが4株、去年のマゼンダ色からの挿し芽が6株、カランディーバの黄赤色が11株です(写真①)。 成功率は100%でした。こんなに作ってこの後どうしましょうか。 一部をポット上げを省略して鉢…

令和2年(2020年) 6月13日(土)

キュウリとミニトマトが収穫できるようになりました。取り立てはおいしいですね。 キュウリはスーパーで売っているものよりはるかに大きいので味も食感も一段とおいしく感じます(写真①)。 エンジェルトランペット、去年から伸びてくる枝を全部写真左側に誘…

令和2年(2020年) 6月12日(金)

近畿地方は6月10日に梅雨入りしました。梅雨と言っても毎日降り続けるわけではなく、五月晴れという晴れの日も結構多いと感じます。 しかし、この蒸し暑さは尋常ではありません。くれぐれも熱中症に注意しましょう。 梅雨入りの前日、乾いていた土をプラ…

令和2年(2020年) 6月7日(日)

我が家のアジサイ園も満開を迎えました。4年前から挿し芽で苗を作っていたので来年でこの倍くらいのアジサイ園が完成します。 挿し芽元は切り花や知人からもらったものが多いので品種不明の株が大半です(写真①)。 過日、花壇から下ろしてきたヤグルマソウ…

令和2年(2020年) 6月4日(木)

多くの花が挿し芽にできる時季になりました。 隣家の庭に咲いていた白い花のアナベルの枝を切らせてもらいました。ついでにと言うことで夜香木(やこうぼく)という木の枝ももらいました(写真①)。 我が家のミニバラとユリオプスデージーも挿し芽にして半日…