令和2年(2020年) 6月19日(金)

 梅雨らしい天気になってきました。まあ、しとしとと降る分にはいいでしょうが、この先、水害が起こるかどうか本当に心配です。避難先でコロナ感染大発生では困りますし。
 さて、隣の奥さんが「エラチオールベゴニアの花が終わった順に茎を切っていたら最後の一本になった、これで挿し芽ができるか」と言って鉢を持ち込んできました。切った茎はと聞いたら「全部捨てた」ということでした(写真①)。

 花ガラだけつまみ取り、全部咲き終わったら切り戻してその際出た茎で挿し芽をするのですが。 

f:id:hanakuruma:20200619114323j:plain

 これは我が家のエラチオールベゴニアです。母の日に妻が息子の嫁からもらったものです。

 ではついでにと言うことで我が家のエラチオールベゴニアから4本挿し芽を作ってメネデール液に浸しました(写真②)。

f:id:hanakuruma:20200619114615j:plain

 3時間ほど経って赤玉土を入れたポットに挿し芽を植え付けました。隣から預かったのはたったの1本(写真右端)、責任重大ですがどうなるでしょう(写真③)。

f:id:hanakuruma:20200619114636j:plain

 ジギタリスの2番花が咲きました。1番花ほどの雄大さはありません。

 7月に入って葉の付け根から脇芽が出てきたら、それを掻き取って挿し芽にします。毎年40個くらいの挿し芽を作っています(写真④)。

f:id:hanakuruma:20200619114702j:plain

 オクラの種を蒔きました(写真⑤)。あのネバネバしたところが体にいいのだそうです。

f:id:hanakuruma:20200619114720j:plain

 ジニアの苗を定植しました。何番手の苗でしょうか。4月から何度も蒔いているので分からなくなりました(写真⑥)。

f:id:hanakuruma:20200619114741j:plain

 クレオメもいいですね(写真⑦)。

f:id:hanakuruma:20200619114842j:plain

 各地でアジサイが満開を迎えていますが、当花壇のアジサイ園も満開です(写真⑧)。ここには17株のアジサイがあります。

f:id:hanakuruma:20200619114902j:plain

 我が家のアジサイで一番美しいとと感じたのはこれです(写真⑨)。

 最初は左奥のように咲き、次第に右側のようになり、最後に左下のようになります。

 妻は早くも、来年この株の挿し芽を作ってと言っています。

f:id:hanakuruma:20200619114939j:plain

 梅雨の合間を縫っての土入れです。梅雨の中休みの晴れの日に土を乾かし、濡れないうちに鉢やプランターに入れ直します。朝から大小の鉢18個、プランター1個に土を入れました(写真⑩)。

f:id:hanakuruma:20200619115033j:plain

 その鉢でカランコエの定植です(写真⑪)。

 このケースの中の一番上の列はカランコエ・カランディーバの挿し芽、一番下は隣家からもらった多様な品種のカランコエです。他の花とも釣り合いもあるのでカランコエに回せるのは6個だけです。隣家からもらったものは外せないので残り2個をカランディーバの挿し芽としました。

f:id:hanakuruma:20200619115125j:plain

 その結果、34個のカランコエの鉢が出来ました(写真⑫)。カランコエは長雨が苦手です。どこに置きましょうか。

f:id:hanakuruma:20200619115143j:plain