令和2年(2020年) 11月24日(火)

 コロナ感染増でGOTOトラベルが変更されるようです。GOTOが原因かどうか、濡れ衣説も有力ですし、日本医師会長や尾身さんの発言も「エビデンスはないが・・」という前置きがあったようです。

 まあ、防疫のことですから、一旦止めて様子をみるのもやむを得ない選択と言うことでしょう。人災だなどと間抜けなことを言っている野党もありますから。

 キキョウが枯れました(写真1)。

f:id:hanakuruma:20201124093920j:plain

 鉢からこういう根が出てきました(写真2)。大小6個ありました。

f:id:hanakuruma:20201124094039j:plain

 4個の鉢に植え替えました(写真3)。キキョウは大好きな花で、種も蒔いていますが、こういうおおきな株の方がたくさんの花が咲くと思います。

 滅多に使わない鹿沼土の出番です。

f:id:hanakuruma:20201124094103j:plain

 花屋でも切り花のカナリアナスが出回るようになりました。さすがにたくさんの実が付いています。

 当花壇のは枝を全て伸ばしたため、実付きが悪くなったと思われます。初回としてはまずまずでした(写真4)。

f:id:hanakuruma:20201124094250j:plain

 花壇の一角が空きました。この鉢に植えている矮性のアルストロメリアを直植えにしようと思います。この鉢自体も先月植え替えたものです(写真5)。

f:id:hanakuruma:20201124094305j:plain

 直植えにしました。1年もすれば周囲も埋まると思います。濃い赤紫色の花が楽しみです(写真6)。

f:id:hanakuruma:20201124094329j:plain

 デルフィニウムの種を蒔いたのですが、少し遅かったかもしれません。貧弱な苗ですが49連結ポットでは大きくなりそうもないと思い定植してみました。デルフィニウムは毎年、種まきに苦戦しています(写真7)。

f:id:hanakuruma:20201124094356j:plain

 新テッポウユリの本年2回目の種まきです(写真8)。毎年膨大な量の種が採れますが、実際に苗にするのは意外に難しいです。例年だと発芽するのは1ヶ月後です。水を切らさないようにします。

f:id:hanakuruma:20201124094420j:plain

 過日定植したスナップエンドウの畝にネットを張りました(写真9)。

f:id:hanakuruma:20201124094516j:plain

 本年7月9日に挿し芽にしたシコンノボタンが花を咲かせました。挿し芽にするとこういう可愛い姿が見られます(写真10)。

f:id:hanakuruma:20201124094558j:plain

 クルクマも鉢かtら出しましょう(写真11)。

f:id:hanakuruma:20201124094613j:plain

 鉢からはこういう根が出てきました。水洗いすると形がよく分かります。このまま来年の5月まで袋に入れて保存します(写真12)。

f:id:hanakuruma:20201124094629j:plain

 エンジェルトランペットが大きな花を付けました(写真13)。今期はこれで最後になるでしょう。

f:id:hanakuruma:20201124094645j:plain

 テレビの何これ珍百景が面白いです。当花壇にも何かないかと探しますが、そう簡単ではありません。

 これなんかどうだ、タイゾ-君!(写真14)。

f:id:hanakuruma:20201124094705j:plain

 完