令和2年(2020年) 5月30日(土)

 南天の花が咲きました。冬の赤い実に比べると至って地味です(写真①)。

f:id:hanakuruma:20200530111512j:plain

 エンジェルトランペットとアルストロメリアの花が並んで咲く時期はこの季節だけです。アルストロメリアはもう少しすると夏枯れして地上には何も残らなくなります(写真②)。

f:id:hanakuruma:20200530111557j:plain

 静かに咲くアジサイもいいですね(写真③)。アジサイで有名な寺の和尚が、客が来ないようにとアジサイのつぼみを全部切ったのをテレビで見ましたが、達観だと思います。

f:id:hanakuruma:20200530111632j:plain

 シャスターデージーの株が大きく盛り上がってきました。間もなく開花です(写真④)。

f:id:hanakuruma:20200530111649j:plain

 これが梅雨入り前の初夏の雰囲気というところでしょう(写真⑤)。

f:id:hanakuruma:20200530111705j:plain

 去年、切り花から挿し芽にしたピンクアナベルです(写真⑥)。花が終わったら今年の枝で挿し芽を試みましょう。

f:id:hanakuruma:20200530111725j:plain

 4月に挿し芽にしたカランコエ・カランディーバの挿し芽21個ですが、全部発根しました。

 多すぎて困りましたね。この内10個を鉢上げし、残りは引き取り手がなければ廃棄と言うことになりそうです(写真⑦)。

f:id:hanakuruma:20200530111802j:plain

 ユリが咲きました(写真⑧)。

f:id:hanakuruma:20200530111822j:plain

 ジニアの苗を定植しました(写真⑨)。毎週、違う品種の種を蒔いているので最終的には秋遅くまで花壇を飾ることになります。

f:id:hanakuruma:20200530111858j:plain

 花壇の他の花に埋もれそうになったアザレアを救出して鉢に植え替えました。大きくなる品種だと思ったのですが矮性種だったようです(写真⑩)。

f:id:hanakuruma:20200530111944j:plain

 ゴデチアの失敗作の典型です。肥料を多めに入れたプランターに定植したと思われます。茎が徒長してまるでもやしのようになりました。

 とはいえこの時期の替えはないので、フェンスや支柱で支えて茎が固まるようにします(写真⑪)。

f:id:hanakuruma:20200530112109j:plain

 では、ということで、次のゴデチアの苗も育ってきました。まずは肥料のほとんど入っていまいプランターを用意し、そこに苗を定植しました。

 さあ、今度はどうなるでしょうか(写真⑫)。

f:id:hanakuruma:20200530112148j:plain