令和元年(2019年)9月24日(火)

 9月23日に日本海を北上した17号、和歌山市でも強い風が吹き、花壇はこの通り、奥の方の背の高いダリアやケイトウが傾きました(写真①)。

 もうぼつぼつ終わりなので次の日に撤去することにします。

f:id:hanakuruma:20190924103048j:plain

 ハギも強い東風を受けて前に倒れてきました(写真②)。急いで奥に押し戻します。下の方の道路には赤紫の小さな花が雪が降ったように散っています。急いで掃除をしました。

f:id:hanakuruma:20190924103117j:plain

 中央のアグロステンマは風雨にさらされて全滅です(写真③)。

f:id:hanakuruma:20190924103135j:plain

 この日は孫のお食い初めがあるので、花壇は応急措置だけにして大阪・梅田に行きました。

 孫も抱けて楽しい一日でした。体重は7キロ、ずしりと重いですね。

 さて24日、夜明けから大忙しです。 まずは花壇からダリアとケイトウの撤去です。

続いて畑に白菜とオクラの苗を植え付けました。奥の1条がオクラです(写真④)。 

 自分で種を蒔いて作った苗ですが、今年はいつまでも暑いのでうまくいくかどうか心配です。

f:id:hanakuruma:20190924103416j:plain

 ここの花壇は、昨日の風で倒伏したダリアやケイトウを撤去したのですっきりしました(写真⑤)。

f:id:hanakuruma:20190924103455j:plain

 花壇から撤去したダリアです。とてもいい株に育っています。捨てるのはもったいないので、支柱を立て直してそのまま養生することにしました。いずれいい芋ができることでしょう(写真⑥)。

f:id:hanakuruma:20190924103531j:plain

 長らく不明だったこの虫はコガネムシの幼虫と判明しました(写真⑦)。葉を食い荒らす害虫ですから、見つけたら必ず駆除しましょう。

f:id:hanakuruma:20190924103556j:plain

 さて、今日は種まきの最後の組の一回目です。キキョウ、ゴデチア、デルフィニウムの出番です(写真⑧)。

f:id:hanakuruma:20190924103620j:plain

 デルフィニウムとゴデチアは2筋ずつ、キキョウは種が多かったので5筋蒔きましました(写真⑨)。

 去年はデルフィニウムの種が手に入りませんでした。今年は大株に育てたいものです。

 ゴデチアは芽は簡単に出るのですがその後は大変です。茎は柔らかくてまっすぐに育たないのです。

 キキョウは去年に続いて2度目の種まきですが、去年は失敗しています。今年は頑張りましょう。

f:id:hanakuruma:20190924103655j:plain