令和元年(2019年)9月2日(月)

 今週は大体晴れの日が続くようです。最高気温は33度くらい、また名残の夏が戻ってくるようです。
 6月に全部植え替えたフリージア、アイリスなどのアヤメ類、ヒガンバナ、原種系アルストロメリアプランターや鉢を全て雨の当たるところに出しました(写真①)。もう芽の出ているものもあります

f:id:hanakuruma:20190902102727j:plain

 ゼラニウムは少し油断すると形が崩れます。インターネット情報では鉢の植え替えの適期は9月とのこと、今日は植え替えを試みます(写真②)。

f:id:hanakuruma:20190902102750j:plain

 3個のうちの内の最初の1個は全体が枯れていて、この茎だけが生きています。

 実は3個の内、どれか一つの鉢の花が赤、残りは桃色なのですが、現時点ではもうわかりません。そこでこの茎で挿し芽を試みます(写真③)。

f:id:hanakuruma:20190902102856j:plain

 他の二個も状態はよくありません。まだ根は生きているようなのでこのまま鉢に植え替えます(写真④)。

f:id:hanakuruma:20190902102922j:plain

 鉢に植え替え完了です。多分、うまくいくでしょう(写真⑤)。

f:id:hanakuruma:20190902102938j:plain

 残りの1個は挿し芽にしました(写真⑥)。

f:id:hanakuruma:20190902103015j:plain

 8月24日に今期初めての来年春夏咲きの花の種を蒔きました。蒔いたのはルピナスとノースポールですが、どちらも芽が出ました。

 そこで、今日は第2弾です。まずはアグロステンマです(写真⑦)。一袋分を20個のポットに蒔きました。これは連結ポットの再利用です。

f:id:hanakuruma:20190902103040j:plain

 もう一つ、ストックです。これも一袋分を蒔きました(写真⑧)。

f:id:hanakuruma:20190902103059j:plain

 この後、暑さが戻ってくるため、置く場所によっては発芽しないかもしれません。直射日光の当たらない涼しそうなところに置いて発芽を待ちます。
 去年は9月に入ってもなかなか涼しくならず、種まきは苦戦続きでした。

 この先、気温と天気を見ながら10月まで種まきが続きます。

 完