令和元年(2019年)6月9日(日)

 今日は朝から大忙しです。0600時起床、消毒、施肥、水まきをしました。この時期、消毒と施肥は月に一度やっています。
 0800時ホームセンターに資材の買い足しにでかけました。ナフコというのが0800時から開くので重宝しています。

 和歌山は元々朝の遅いところで多くの店が1000時でないと商売を始めなかったのですが、今は全国展開のチェーン店が多くなり、早朝から動き出す者にはとても便利になったと感じます。
 さて、カシワバアジサイが「黄葉」 してきました。木に負担をかけないために早めに切れと言うことですが、この房のような花の七変化、最後まで見たいような気もします(写真①)。

f:id:hanakuruma:20190609110408j:plain

 シモツケがぼつぼつ終わりです。この位置にはこの後サルスベリが座ります(写真②)。

f:id:hanakuruma:20190609110422j:plain

 ナミアゲハが飛び回っています(写真③)。高速で飛ぶ蝶なので撮影は容易ではありません。この時期、一番のたくさんの種類のチョウを見られる時期でしょう。

f:id:hanakuruma:20190609110513j:plain

 6月はアジサイですね。これは鉢植えだったのを2年前に直植えにしたものです。さすがは直植え、今年は見事な花が咲きました(写真④)。

f:id:hanakuruma:20190609110706j:plain

 今日はこのダリアとジニアを定植します(写真⑤)。連結ポットを使い始めてから2回目の定植です。

 なぜもっと早く使わなかったのかと思うほど快適に種まきと定植が出来ます。

f:id:hanakuruma:20190609110734j:plain

 ジニアをプランター2個、ダリアをプランター2個を定植しました。このジニアはプロヒュージョンという賑やかな品種です(写真⑥)。

f:id:hanakuruma:20190609110754j:plain

 連結ポットは25穴の一枚シート状なのですが、定植するときに連結のままでは植えにくいので切り離します。
 よく考えると、切ったポットは捨てずにホームセンターで苗の展示や持ち帰り用に使っているこのカゴ状のものに並べると再利用できそうです(写真⑦)。

 これなら高価な種や自採り種を蒔くことも気軽にできそうです。やってみましょう。

f:id:hanakuruma:20190609110933j:plain