令和元年(2019年)5月29日(水)

 一昨日は強風、昨日は大雨でした。キュウリやトマトが持つかと思ったのですが無事でした(写真①)。

f:id:hanakuruma:20190529102638j:plain

 やっと植え付けたばかりの小苗たちもどうなるかと心配でしたが大丈夫です。ナメクジが夜中にブロック塀を登っていたので可能な限り捕殺しました(写真②)。

f:id:hanakuruma:20190529102707j:plain

 エンジェルトランペットの花が一杯咲きました。この桃色の筒状の花がとても気に入りました。(写真③)。下では気の早いスカシユリが咲いています。

f:id:hanakuruma:20190529102911j:plain

 ヒペリカムが満開です。花びらの黄金色とめしべの形が素敵です(写真④)。

f:id:hanakuruma:20190529102930j:plain

 シモツケも満開です(写真⑤)。

f:id:hanakuruma:20190529102944j:plain

 ジギタリスの花が終わりを迎えました。花の茎を全部切り取ります(写真⑥)。

f:id:hanakuruma:20190529103026j:plain

 ここの上の方のジギタリスはもう少し置いておきます。下の方が写真⑤のジギタリスです。

 この後、7月になったらこの株から挿し芽を作ります。毎年30株は作っています(写真⑦)。

f:id:hanakuruma:20190529103117j:plain

 さて、今年は種まきに苦戦しています。多くの種が発芽しないのです。やり方も時期も例年と同じなので原因はよく分かりません。

 何か無いかとインターネットで探していると連結ポットがあることを思い出しました。早速ホームセンターに行くと25穴10個で198円ということでした。20個買ってきました(写真⑧)。

f:id:hanakuruma:20190529103154j:plain

 連結ポットを使ってダリアとジニアの種を蒔きます(写真⑨)。

f:id:hanakuruma:20190529103247j:plain

 ポットに土を入れて水をかけ空気を追い出します。ポットは非常に弱々しく、あらかじめポットの下に何か堅いものを敷いてから土を入れないと持ち上げにくいことが分かりました。種を蒔いて完了です(写真⑩)。

 多くの種の発芽率は70%くらいですから、ポット1つに2粒くらいずつまけばいいことになります。

 とても簡単に種まきができました。これだと定植するときも楽だと思われます。

f:id:hanakuruma:20190529103324j:plain

 さあ、今度はちゃんと発芽するでしょうか。

 

 完